いぶすきーの映画ぶろぐ

邦画を中心に、新旧問わずおもしろい映画・アニメをおすすしていきます^^
2011年01月25日

告白



「告白」 監督・脚本:中島哲也 原作:湊かなえ

興行収入38億円突破!公開4週連続第1位。
原作は286万部突破のベストセラーを超える大ヒット作。
はじめ、映画の製作が決定した時、天邪鬼な性格の私は「どうせ、つまらない商業映画になるだろう」と高をくくっていた。ただ、監督があの中島監督ということがわかり、さらに松たか子がインタビュー映像で監督の意気込みに動かされ、出演を決めたという逸話を聞いたので、わずかながら期待はしていた。

そんな期待を存分に裏切ってくれるほどの内容を本作は秘めていた。

おもしろい、という感想に対する表現が、果たして適切なのかどうか難しいところだ。

【ストーリー】

ある中学校、雑然とした教室。

終業式のホームルーム。1年B組、37人の13歳。

教壇に立つ担任・森口悠子が語りだす。

「私の娘が死にました。警察は事故死と判断しましたが、娘は事故で死んだのではありません。このクラスの生徒に殺されたのです」

一瞬、静寂に包まれる教室。



物語は「告白」から始まる…


そもそも原作自体が大ヒットするほどの内容なのだが、これをどう映画として仕上げるかというところに監督の腕が試される。

実際、小説とは違う描写やストーリーが存在しており、映画として伝えるべきものは追加され、適切ではない事象に関しては引き算されている。

森口が、渡辺の発明品を一貫して馬鹿にしている事に関しては、森口のキャラクターとしての立たせ方を優先させたためであろう。

あくまで悪役に徹するというか、強調する必要があったと考えてのことではないだろうか。

また、原作中にないシーンとして、ファミレスの店内で森口と北原が対面するシーンも同様だ。

これは、北原がわずからながら森口のことを信じていたという前提のもと、大人の裏切りという制裁を加えてやる必要があったためであろうか。

いずれにしても、真意は定かではないが、松たか子という国民的女優が演じるにあたって、相当に悪を強調するという徹底した演出だったのではないかとみている。

少なくとも、ラストシーンでの演技には誰しもが驚愕したであろう。

今まで観ていた、あの美しく純粋な松たか子像は一体どこへ…いい意味で、だ。

中島監督といえば、『下妻物語』『嫌われ松子の一生』『パコと魔法の絵本』など、CM制作あがりで、どちらかといえば綺麗な世界やユーモアを描くことに才のある方だったと記憶していた。

本作において、私なりの結論として、これまでのキャリアを総動員して、監督自身がこれまで感じていた鬱憤を解放した爆発的なブラックエンターテイメントであると思う。

私自身も感じるところではあるのだが、元々、CM業界で、広告という立場で映像表現をしてきた監督にとって、商品を効果的にユーザーに伝えるという仕事は、ある意味で”キレイごと”の多い世界なのではないかと思う。

本作では、長年のキャリアで、描ききれなかった人間の負の部分やどうしようもない濁った世界を描き切っている。

今までのコミカルな要素や派手な美術・衣装を使った画作りは無く、少年犯罪を題材としていることもあり、映像世界はダークな青みを帯びた色合いが一貫している。

開始数分、真っ暗なシーンに始まり、内容もわからぬまま、松たか子が淡々とした口調で言葉の断片を繰り出すところから始まる。

この時点で、すでに観客は作品に没入しなければ、いい意味で話が理解できないという状況に陥いってしまう。

そこから、少しずつ話の骨格が形成され、徐々に鋭利のあるエピソードが登場していく。

完璧ともいえる、その巧みな脚本・構成で仕上げる辺り、プロフェッショナルの技を感じる。

また、映像表現も素晴らしく、まるでアート系のフィルムを観ているかのような教室のシーンや学校生活の描写も美しい。

中学生による残酷な殺人・いじめ描写等が含まれるため、映倫により、R15+指定を受けた。

だが、生徒役の一部には、15歳未満の俳優・女優もいる。この辺りの矛盾も含めて、本作は問題作として興味深い。

少年法に守られているという自意識のもと、法を犯す少年に対して、大人が悪魔の復讐を実行する。

客観的に観ることができれば、それこそエンターテイメントとして楽しんでいただけるかもしれないが、どうだろうか。

私はつい深く考えさせられてしまい、しばらくの間、絶望的でどうしようもない気持ちになってしまった。

ぜひ、時間に余裕のある時や、ちょっとだけダークな世界に浸りたい時に観ることをおすすめする。

Posted by いぶすきー at 01:15 映画コメント(2)
2011年01月23日

寄り道家のすすめ

同世代のある女の子が小説家としてデビューするらしい。

その子とはたまたま出会って、話の流れで小説に挿入する写真を撮影することになった。

縁というのは大事なもので、いつどんな話が舞い込んでくるかわからない。

チャンスというのは、いつ目の前に訪れるかわからない。

そのためには、日頃から準備しておく必要があると思った。



と、そんなマジメなことを書きながら、ダラダラと休日を過ごすというのも不思議なものです(笑)

しかも、僕は大の”寄り道家”、を、自負しています。(強引な展開ですが、お許し下され)

寄り道家とは、名前の通り、真っ直ぐに家に帰らず、ダラダラと寄り道を楽しんでしまう習性を持った人種のことである、としておきましょう。(勝手に命名しました)

小学生の頃、先生が「寄り道しないように!」と生徒に注意していましたね。

当時、僕の家は番地の頂上にあり、クラスの誰よりも遠かったのです。

そのため、色んな子と帰りながら、毎日違う道で帰っていました。

僕にとって、学校の帰りに寄り道して、友達と駄菓子屋へ行ったり、クラスメイトの家をのぞいてみたり…寄り道して手に入れた思い出もたくさんあります。

そこで、この寄り道という文化・考え方というのを、少しでもいいので広めてみてはどうかと思うのです。

というのも、今の世の中、効率化や競争社会やらで、ゴールに向かって画一的すぎやしないだろうかと。

何ともマジメな話になりそうですが、ただ単に寄り道って楽しいよって、言いたいだけです(笑)

そこで、私自身の最近の本当にどうでもいい寄り道を紹介してみたいと思います。

【猫と、もう一杯】



兵庫県には谷上という駅がある。

神戸電鉄線という電車を利用するのだが、谷上駅はちょっとだけ栄えている。

と言っても、スーパーやコンビニ、マクドナルドがあり、レンタルビデオ店があるだけだが

自動車もバイクも持っていない僕にとって、通勤圏内にあるレンタルビデオ店は大変貴重なのである。

その帰り道、駅の高架下に住み着いている野良猫がいる。

1人で歩いていると、決まって、にゃーにゃーと、愛らしい声で寄ってくる。

ついかわいいので、何か食べ物でも…と思うのだが、手元には何も持っていない。

それでも、めげずに寄り添っては、かれそうな泣き声を発してくる。

仕方ないので、わざわざ近くのコンビニに出掛けて、チキンやおつまみ、自分用のビールを買ってくる。

ここまで書くと、なんて寂しい生活を送っているんだ、と言われそうだが、まさにおっしゃる通り寂しい生活ではあるかもしれない(笑)

しかし、僕にとってはそんなことおかまいなしで、猫と一杯呑みながら、ダラダラと寄り道を楽しんでしまう。

この猫は普段、何を考えているんだろう…なんて想いを馳せながら、ビールを呑むというのも悪くはない。

もちろん、毎日しているわけではなく、ほんの気まぐれにすぎないが、たまには少しだけ道を踏み外して、無駄な時間を過ごしてみるのも悪くなかろう。

まぁ、正直こんな姿を知人に見られたら、とんでもなく恥ずかしいのは事実ではあるが…


いかがだったでしょうか。

いやー、猫と一杯はなぁ、せめて人間と呑みなさい!というのがまっとうな意見でしょうかね(笑)

ただ、最後にひとつだけ、ですね。

写真を続けて思うのは、ほんの日常の些細な瞬間も見つめていると、素敵な発見があるかもしれないということ。

企画をしていて思うのは、ゴールまでの道程に正解はなくて、時として思いがけない出来事や要素が重なって、アイデアにカタチを変えて増殖していくことあるということ。

そのためには、みんながみんな同じ道でなくてもいいんじゃないかと、思ったりするのです。

写真にしても、ただ、撮るだけなら、ものの3秒で撮れる。

でも、その人のいい瞬間を引き出そうと思ったら、そのために雑談をしたり、ハグをしたり…極論何でもありな気もします。

だから、撮る前の”寄り道”が大事な時もあるんです。

それでも、世間からすれば、寄り道なんてのはなかなか認められないのです。

わかってはいても、とても残念です。

それでですね、寄り道という文化が広まればいいなぁと。

どうですか、寄り道したくなってきましたかね(笑)

皆さんも、寄り道してみてはいかがですか?

65億人、全員が寄り道した世界を想像してみて下さい。

…ありゃ、大変ですな(笑)

おわり


Posted by いぶすきー at 01:34 コラムコメント(2)
2011年01月16日

かもめ食堂




「かもめ食堂」 監督:荻上直子

サチエ(小林聡美)はフィンランドの都市、ヘルシンキで「かもめ食堂」という名の日本食の小さな店を営んでいる。



ある日カフェにやってきた日本かぶれの青年に「ガッチャマンの歌の歌詞」を質問されるが、思い出せず悶々としていると、町の書店で背の高い日本人女性ミドリ(片桐はいり)を見かける。

もしや、と思い試しに

「ガッチャマンの歌詞を教えて下さい!」

と話しかけると、見事に全歌詞を書き上げるではないか。 旅をしようと世界地図の前で目をつぶり、指した所がフィンランドだった…

というミドリに「何かを感じた」サチエは、彼女を家に招き入れ、やがて食堂で働いてもらう事に。

一方、マサコ(もたいまさこ)は両親の看護という人生の大役を務め終え、息抜きにフィンランドにたどり着いたものの、手違いで荷物が紛失してしまう。



航空会社が荷物を探す間にかもめ食堂へとたどりつく。

生い立ちも性格も年齢も違う3人の女性が、奇妙な巡り合わせでかもめ食堂に集まった…。

この映画は日常に疲れた時にみると癒してくれます。
個性的な面々がフィンランドのヘルシンキを舞台に、のんびりゆったりとした交流を繰り広げていきます。

日本初のオールフィンランドロケで話題を呼びました。
この映画を観て、北欧に憧れた方も多いのではないでしょうか。

フィンランドには、スペインに行った時に空港を通ったことがあります。





こちらはフィンランドのキオスク(?)です。



映画を観ると行ってみたくなりますね。
いつか行きたいところです。

出演者が魅力的で、小林聡美、片桐はいり、もたいまさこのトリプル主演。
監督は『バーバー吉野』や『恋は五・七・五!』や『めがね』の荻上直子。
荻上監督は、千葉工業大学を出て、アメリカに渡りました。

原作は群ようこが本作のために書き下ろし。

まさに、女性による、女性のための映画です。
最近、小林聡美さんの「ワタシは最高にツイている」を読みました。
とても自然体で、毎日の暮らしが少しだけ楽しくみえてきます。

女優や芸能人の方のエッセイって、少し苦手なんですよね。
贅沢な暮しぶりや有名人との交流に関する内容が多くて、うんざりしていまいます(笑)

日常の様子ですが、フィンランドという場所が非日常的。
意気揚々としたアクション映画や青春映画もいいですが、かもめ食堂」のような映画をたまに観たくなるのです。


Posted by いぶすきー at 00:15 映画コメント(2)
2011年01月11日

京都”山部”新年会

新年、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

世間は成人式で、街には振袖姿の女の子やスーツを着た男の子がいて
なんだか爽やかな雰囲気が漂っていました。

私は典型的な転勤族で、成人式には行くことができませんでした。
戻る場所があり、戻る場所に古き良き友人がいて
節目の儀式を共に喜び、分かち合う。

とても素敵で羨ましいのです。

昨夜は、京都で新年会があったので行きました。



そこで開催されたのは通称”バベル”と呼ばれる死のブロックゲーム。

麻雀牌(通称”罪”)を重ね、天から差し伸ばされた神の領域を目指す。

落下したものは血の聖水を呑むことになる。

>詳しい解説はこちらから

山部会長、竹村陽太のブログ
http://ameblo.jp/osiri-ai/entry-10764236627.html

夜中の22時から参加し、気付けば翌朝の12時に起床。

私は神戸から京都に行くので、毎度毎度昼過ぎまで寝ています。

覚えているのは、ケ○毛が燃えていて熱かったという記憶(笑)

どうやら、私は一般よりも凄いレベルらしい。そんなくだらないことを発見されました。

男だけだと、無理な遊びが始まるものですね。

普段は家でゴロゴロと過ごしてしまうので、外へ出かけて友達と飲み明かすというのはいいものです。

ただ、肝心の新年会中の写真を撮っておらず、祭りの後の写真しかありません(笑)

本当に楽しいときほど、写真撮るのを忘れてしまいます。





こうしてみると、聳え立つビールの量に圧巻されますね。

夏には、キャンプに行く予定(?)です。

夏が来るのが一段と楽しみになりました。

おわり
Posted by いぶすきー at 02:03 日記コメント(4)
< 2011年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
指宿 慎一郎の最近読んだ本

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
いぶすきー
いぶすきー
【自己紹介】はじめまして、いぶすきー(指宿)といいます。神戸で、WEB関係の会社でディレクター兼カメラマンとして働いています。愛知県、三重県、富山県、京都、神戸と各地を転々としています。

【趣味】映画・漫画・アニメ・読書・旅行です。
自転車で北海道から富士山を縦断したことがあります。

おもしろいものを広めていきたいと思い始めました。
皆さん、どうぞよろしくお願いします^^

■よかったら写真のぞいてみてください
http://fotologue.jp/ibusuki/