2011年02月14日
猫の目線で撮ってみる
■写真のヒント
写真をしていると、よく
「どうしたら、いい写真を撮れますか?」
という質問をいただくことがあります。
私の場合、仕事としての写真と、作品としての写真があるのですが
この場合は趣味の感覚だと思うので、後者の作品として・・・
ということですかね。
いい写真というのは、ひとまず”感動”、人の心を動かすような写真。
美しい、きれい、ステキ!
ですかね。
私にとっては
「こんな世界が、あったんだ」
という感動をお伝えしたいなぁとつねづね思っています。
そこで、今回ご紹介するのは
”目線を変えてみる”
というヒントです。
写真の本でもよく紹介されているのですが、目線を変えるって?
と、感じる方も多いはずです。
そこで、もっと具体的に、自分とは”違った立場”になってみてはどうでしょうか。

思わず、ドキっとしたような表情の猫ちゃん。
猫の気持ちになって、街を散策してみてもいいかもしれません。

特に、路地裏なんかは最高ですね。

普段、何気なくみている風景も、ちょっと下から覗くとびっくり。

どうしても、忙しい毎日を過ごしていると、ついつい見逃しがちな風景。
毎日の電車も、ふと落ち着いて辺りを見渡すとキレイな瞬間ってありますね。

誰かの立場になって撮るというのは、誰かの立場を想像すること。
誰かの立場を想像していると、人とのやり取りにも活かされてくるかもしれません。
写真の想像から、日常が楽しくなれば、と思いました。
ぜひ、気軽にカメラを持ってお出かけしてみては。
写真をしていると、よく
「どうしたら、いい写真を撮れますか?」
という質問をいただくことがあります。
私の場合、仕事としての写真と、作品としての写真があるのですが
この場合は趣味の感覚だと思うので、後者の作品として・・・
ということですかね。
いい写真というのは、ひとまず”感動”、人の心を動かすような写真。
美しい、きれい、ステキ!
ですかね。
私にとっては
「こんな世界が、あったんだ」
という感動をお伝えしたいなぁとつねづね思っています。
そこで、今回ご紹介するのは
”目線を変えてみる”
というヒントです。
写真の本でもよく紹介されているのですが、目線を変えるって?
と、感じる方も多いはずです。
そこで、もっと具体的に、自分とは”違った立場”になってみてはどうでしょうか。

思わず、ドキっとしたような表情の猫ちゃん。
猫の気持ちになって、街を散策してみてもいいかもしれません。

特に、路地裏なんかは最高ですね。

普段、何気なくみている風景も、ちょっと下から覗くとびっくり。

どうしても、忙しい毎日を過ごしていると、ついつい見逃しがちな風景。
毎日の電車も、ふと落ち着いて辺りを見渡すとキレイな瞬間ってありますね。

誰かの立場になって撮るというのは、誰かの立場を想像すること。
誰かの立場を想像していると、人とのやり取りにも活かされてくるかもしれません。
写真の想像から、日常が楽しくなれば、と思いました。
ぜひ、気軽にカメラを持ってお出かけしてみては。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜 (4/24)
須磨離宮公園に行きました (2/27)
猫の目線で撮ってみる (2/14)
森村泰昌企画展、鑑賞。兵庫県立美術館へ行ってきました (2/11)
パーマネント野ばら (2/9)
告白 (1/25)
寄り道家のすすめ (1/23)
かもめ食堂 (1/16)
京都”山部”新年会 (1/11)
2010年、映画個人的にベスト5! (12/31)
恋愛寫眞 (12/28)
8月のクリスマス (12/25)
マイブーム (12/22)
手紙 (12/14)
スラムドッグ$ミリオネア (12/13)
ルミナリエ撮影 (12/13)
イヴの時間 劇場版 (12/9)
トイ・ストーリー3 (12/6)
アニメーション神戸に行ってきました。 (12/1)
休日の過ごし方 (11/29)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録