2010年10月27日
京都産業大学の学園祭で牧野由依が講演会(11月2日)

京都産業大学の学園祭で牧野由依が講演会、入場は無料
11月10日にデビュー5周年記念シングル「碧の香り」をリリースする牧野由依さんが、京都産業大学の学園祭に出演決定。
11月2日(火)に「第45回神山祭 牧野由依講演会」が開催される。参加は無料。先着630人まで入場することができる。
なお「碧の香り」は、オープニング/エンディングを新曲&新規映像にして再び地上波で放送中のTVアニメ「ソウルイーター リピートショー」のエンディングテーマとなっている。
http://www.ota-suke.jp/news/43407
【牧野由衣】
1986年1月19日生まれ。4歳よりピアノを始める。
2005年、TVアニメーション「創聖のアクエリオン」のEDテーマ「オムナ マグニ」(菅野よう子プロデュース)で歌手デビュー。同年4月、NHK教育テレビ「ツバサ・クロニクル」において、ヒロイン・サクラ役で声優デビューを果たす。
2005年、劇場版「ツバサ・クロニクル~鳥カゴの国の姫君~」の主題歌「アムリタ」をリリース。またTX系アニメーション「ARIA The ANIMATION」のOPテーマ「ウンディーネ」、挿入歌「シンフォニー」をリリース。
2006年、TX系アニメーション「ARIA The NATURAL」のOPテーマ「ユーフォリア」、挿入歌「雨降花」をリリース。
2007年、日中文化交流事業イベントに日本代表として招聘、北京で演奏する。
2008年、TX系アニメーション「ARIA The ORIGINATION」OPテーマ「スピラーレ」、挿入歌「横顔」をリリース。府中の森芸術劇場ウィーンホールにて、初の単独コンサート(全曲弾き語り)を行う。同年3月、アルバム「マキノユイ。」を発売。東京音楽大学ピアノ科を卒業。
2009年7月、フランス・パリで開催された世界最大のジャパンカルチャーフェスティバル「JAPAN EXPO」に初の日本人声優として出演。牧野由依のライブステージには約3,000人が集まり好評を得た。9月にはニューヨーク・アニメフェスティバル出演など、海外での活動も幅広く行っている。12月には九段会館ソロ公演で1,000名を動員、大成功を収める。
2010年3月3日、エピックレコード移籍第一弾シングル「ふわふわ♪」リリース。
・・・
オフィシャルウェブサイトより
http://www.yuiyuimakino.com/
声優とシンガーの2つの顔を持つハイブリッドアーティストで、国内外での今後の活躍が大いに期待されるところです。なんだか凄い方です。
個人的に、『ツバサ TOKYO REVELATIONS』オープニングテーマの「synchronicity」、『ARIA The NATURAL』オープニングテーマ、挿入歌「ユーフォリア」あたりが好きです。
調べたところ、映画監督である岩井俊二氏とも繋がっており、『Love Letter』、『リリイ・シュシュのすべて』、『花とアリス』の劇伴でもピアノ演奏をしたそうですね。これらの作品はもちろん観ていますが(どれも絶対おすすめ!!!!!!いずれご紹介します)、あぁ!あの時のピアノの方なのか!と、驚きました。ふわふわ♪のPVも岩井俊二氏が手掛けているようで、確かに、独特の世界観でかっこいいです。
今回は、声優?としての打ち出し方なのかと思いますので、N・H・Kにようこそ!(中原岬)やAngel Beats!(遊佐)辺りでお馴染みですかね。N・H・Kにようこそ!のエンディングも担当されていました。
そうそう、10月31日には原作者の滝本 竜彦氏の講演会も控えており、京産大ではなぜか『NHKにようこそ!』熱が漂っています(笑)
というわけで、この流れで半ば強引にご紹介!(笑)

『NHKにようこそ!』 監督:山本裕介
大学中退、無職、ひきこもり歴4年。
そんなどこにでもいる22歳のダメ男・佐藤達広がこの物語の主人公。
親からの仕送りストップを機に、社会復帰を目論む彼だが、行く手に立ちふさがるのは悪の秘密結社“N・H・K”! そう、“日本・ひきこもり・協会”なのだった。
悪の組織の陰謀に立ち向かうべく、ひきこもり脱出を決意した佐藤君。
高校時代の後輩・山崎と美少女ゲー制作に励みつつ、不思議美少女・岬ちゃんから謎の社会復帰カウンセリングを受ける日々。
秋葉原のメイド喫茶で悶絶したり、ネトゲ廃人寸前になったりと、七転八倒の佐藤君の運命は?
本作を某友人に薦められて観てみたが、なかなかおもしろかったです。
まず、主人公がネトゲ廃人であるという設定から、視聴者が特にそのような境遇にある場合は世界観に引き込まれます。ある種メタ的といいますか、主人公のようにならないようにしよう!と思い立つ、らしい。と、豪語していた友人のその後の行方は・・・(笑)
そして、本作のヒロインを演じるのが今回講演会のゲストである牧野由衣さん。
佐藤をひきこもりから立ち直らせようとする18歳の謎の美少女という設定で、とある宗教団体の信者である叔母の勧誘活動を手伝います(笑)
料理や掃除等家事全般はこなせる模様で、佐藤が逃げ出そうとするたびに阻止するが、その際の手段は選ばない(いわゆるヤンデレ)。このヤンデレ具合にハマる人は絶対ハマります(笑)漫画の付録に限定フィギュア(4巻の初回限定)がついていて買ってしまったのはいい思い出(?)です。
これを機に、N・H・Kにようこそ!ライフ(?)を楽しんでみてはいかがでしょうか?
もちろん、家でも外でも!!(笑)
2010年10月19日
the Closet by with fashion


「the Closet by with fashion」
●10.22(FRI)
open15:30
start16:00
close20:00
●ticket ¥1500(当日1drink.1sweets¥500)←フェアトレードのお菓子食べれます!
●場所:京都三条アートコンプレックス(画像に地図のっけました)

●ドレスコード
MEN//ジャケット(羽織なら可、です)
LADY/スカーフ(ストール、バンダナ可です)
気負いしないで。コーディネートをあなたらしく楽しんでください♪
[主催からのコメント]
おしゃれをすることって楽しい!!
でも、いらなくなった服がたくさん捨てられていっている現実。
大量生産大量消費。ファストファッション。同じ服があふれている世界。
おしゃれをして、背伸びして、、そしたらちょっと昨日より自分が好きになれる気がするんです。
そんなことを楽しみながら、洋服を大切にしてほしいなー。
「去年買ったあの服、明日着てみよう。」
当日使用する洋服はすべてだれかの「いらない服」。
リメイク、コーディネート提案から、いらない服に命を吹き込みます。
当日はcasis.reaの美容師さんにお越しいただき、メイクレッスン、ヘアアレンジレッスンも行っていただきます。
毎日同じ髪型,メイクに飽き飽きしてる方多いのでは?(わたしを筆頭に)
普段に取り入れることができるヘアメイクを伝授してもらえます!
●show team
・with Fashion(わたしたちのスタイリングショー。友達がいっぱいモデルで出てくれます!)
・Miel(Be-ism 1st準優勝。当日、ショーに使用した洋服が買えます!)
・nikki(京産大生のオリジナルオーガニックブランド)
・C4(立命館BKCの実力派。)
・caster.m(BEATNIX、5STARなどのショー常連者有志チーム)
・mischief(立命衣笠。トリを飾ってくれます)
15:30 OPEN
16:00 START
16:10 fashion show by with fashion
(主催チーム、コーディネートショー)
16:30 fashion show by Miel
(Be-izm1st 準優勝)
16:50 MAKE LESSON
17:10 fashion show by nikki
(京都産業大学 オリジナルブランド)
17:40 fashion show by C4
(立命館大学 BKC 服飾サークル)
18:00 休憩、販売
18:30 HAIR LESSON
19:00 fashion show by caster.m
(Be-izm,Beatnixsなどの経験者多数出場)
19:20 fashion show by mischief
(立命館大学 衣笠 服飾サークル)
19:40 ENDING
歩んできた道のりや、団体の様子は
http://ameblo.jp/with-fashion/
withfashionのブログ
よりご覧いただけます^^
その中で、アパレル業界の方へインタビューを行うという企画があるのでご紹介しますね。
今回お話を伺ったのは、今年の3月から株式会社ビーズリテイリング(X-girlとかXLARGE等のブランドを扱っている会社です。)の店舗運営部エリアマネージャーで関西全体を担当されている、藤枝 剛様
-中略-
これはどの業界でもいえることかもしれないけど、「働くって何?」って人に聞くと、だいたい「家族のため」「お金のため」「自己成長のため」って答える人が多い。それも正解なんだけど、本当の正解は、「お客様のため」であって、「社会のため」に働くという考え方。お客様、つまり社会に貢献して初めてその経験が自己成長につながるし、その努力の時間がお金に変わり、結果、家族を養うことができる。このサイクルをきちんと理解しておけば、どこでもやっていけると思うよ。
-中略-
大切なのは、自分の金額や、存在価値を常に意識し、キャリアを積んでいくこと。そのキャリアや実績があれば、転職や会社が倒産、ってなった場合でも自分を売り込むことができる。
http://ameblo.jp/with-fashion/theme-10022534789.html
2010-07-02 01:17:38 ファッション≒ファッションビジネス。より
なかなかおもしろい内容なので、興味がある方は読んでみて下さい。
今回、私はnikki(京産大生のオリジナルオーガニックブランド)で出場します。
nikkiとは、関西学生ブランド「nikki」プロジェクトという名目で、デザイナー森淳一を中心に、ディレクター指宿慎一郎でスタート。
2008/11 – 2009/5 大阪文化服装学院の学生がプロデュースした「fulu-lu」という店舗に委託販売してもらい、京阪神のフリーペーパーガクシン・京都産業大学新聞局に取材を受ける。


2009/9 関西学生ブランド「nikki」として、読者モデル武智志穂・UT・ティンバーランドと並び、東京のファッションイベント「Mo.up4」に出場。

http://www.youtube.com/watch?v=hxy6WPF2_SI&feature=player_embedded
映像の0:12に私がちょこっと映ります(笑)0:20からnikkiが登場。ショーのテーマは、「Alice in Wonderland」です。この半年後に、映画が公開されて大ヒットしましたね。(時代を先取りました!と、一応主張しておこう。笑)
2010/10 オーガニック、フェアトレードイベント『With Fasion』 出場予定
http://www.youtube.com/watch?v=yPF_shtNzTk
というわけで、nikkiとしては二度目のファッションショー。
デザイナーの森は専門学校に通い、さらにウデを磨いてきました。

ぜひとも見に来ていただければと思います。
よろしくお願いします。
2010年10月07日
ビジネスプラン作成講座in同志社大学
こんにちは、いぶすきーです^^
大学3年生の頃、なんとなく後輩の安井に誘われて受けに行きました。
一度こういう授業を受けておくと、実際にプランを立てていくときのイメージがやりやすくなるかと思います。

コンサルタントのヒガシカワさん、武田さんにはお世話になりました。
電通の方もゲストで登場し、なんともライブのような授業は見ものです。
以下、イベント内容です!
同志社・京田辺キャンパスで実施の
ビジネスプラン作成講座のお知らせです!
初心者の方にもわかりやすくビジネスプランの作り方を
伝授いたします!
お友達などお誘い合わせの上、ぜひご参加ください(^∀^)
****************************
この度、同志社ベンチャートレインでは、12月18日(土)に行われる、
同志社大学唯一のビジネスプランコンテスト“New Island Contest”に
出場してくださる学生さんを募集!コンテストの優勝賞金は、なんと30万円!!
このビジネスプラン作成講座では、コンテストで勝つためのビジネスプランの
作り方はもとより、ビジネスプラン初心者の方にも、わかりやすく教えてくれます!!
アイデアや知識は要りません!この講座を通じて、一からプランを作って行きましょう!!
また、コンテストに参加しない方でも、損益計算書の読み方など、生活に役立つ知識や、
就活に役立つスキルを学ぶことができます!!
まずは気軽にご参加ください!!
**************************************
○開催日時:10月12、19、26日・11月2、9日(各火曜日)
17:00~20:00(途中入室・途中退席もできます)
○開催場所:同志社大学京田辺校地・ラウンジ棟208会議室
○受講料:無料!!
○参加条件:ありません!他大学の方でも大丈夫です!!
○この講座に関するお問い合わせは以下にどうぞ!
同志社ベンチャートレイン(担当:山崎) dvtjp@yahoo.co.jp
http://venturetrain.hp.infoseek.co.jp/
同志社大学リエゾンオフィス(担当:藏野) 0774-65-6223
jt-liais@mail.doshisha.ac.jp
※New Island Contestについても上記へお問い合わせください!
**************************************
主催:同志社ベンチャートレイン・同志社大学リエゾンオフィス
2010年09月23日
とある京都上賀茂の電波音楽、『上賀茂電破』開催!!


------------------------
とある京都上賀茂の電波音楽(アニソンイベント)
略して『 上 賀 茂 電 破 』
京都は北区、上賀茂発。
回を重ねる毎にオーガナイズ、DJ、コスプレ、そしてはヲタ芸に至るまで本格的になっていく成長見守り型イベントである。
それが上賀茂クオリティ(゚Д゚)
今回も生暖かい目で見守ってくれたらうれしいよ!!

上賀茂電破 第伍夜
『負けたと言わないかぎり勝っている』
■開催日時■
2010年10月1日(金)
開演22:00 終演5:00
■開催場所■
三条木屋町VooDoo
http://bar-voodoo.jp/
阪急河原町駅から北へ8分
河原町通りのあじびるから右へ
■入場料■
1500円
ドリンク2杯付き
コスプレまたはコミュニティ参加でドリンク3杯付き!!!
『上賀茂電破』コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4398538
■主な登場人物■
《DJ》
・ずっと俺のターン!(anime)
・上賀茂がーるず(anime)
・ちかりーた(anime,nerdcore)
・杉本家の恥(長男)(techno,house)
・Yoshida(Drum'n Bass)
・ハイウィンド(advance children)
《GUEST DJ》
・PETTER(アニ鍋/A-POP-LOG/CORE▼FIGHTER)
・化級生(アニメトロ/アニ鍋)
・水曜日(TOMODACHINKO)
《VJ》
・vue(GUN&TAM)
《FOOD》
・カリスマ
《受付のお兄さん》
・元やきそば王子
《司会進行》
・MC 指宿慎一郎
《お休み》
・FJK(夜☆スタ/アニ鍋)
【タイムテーブル】
22:00 ロケット団(電破主催3人組)
22:50 ハイウィンド(←始球式)
23:00 ちかりーた
23:40 上賀茂がーるず
0:30 Yoshida
1:00 杉本家の恥(長男)
1:30 PETTER
2:20 化級生
3:10 水曜日
3:40 ずっと俺のターン!
4:30 B2B
※更衣スペースあり!
当日は会場内に更衣スペースを用意しております。
コスプレをされる方はそちらをご利用下さい。
※再入場OK!
入場時にスタンプを押させていただきますので再入場の際はそちらをご提示下さい。
※貴重品の管理などは自己管理でお願い致します。
さあ皆で、上賀茂電破に い か な い か
------------------------

↑※前回の様子
今回は京都で行われるイベントのご紹介です。
なぜか、開催当初から司会進行をやらせていただいています(笑)
縁あって第五回目まで開催です。
実は、毎回楽しみにしていまして、好きなアニメの曲がかかった時はテンションあがりますね。
場所は京都の三条木屋町にあるVooDooさん。
いつもイベントではお世話になっており、とてもいいお店ですよ。
1500円で、コスプレまたはコミュニティ参加でドリンク3杯付きはなかなかお得です

コスプレの比率はどうでしょう、半分以上といったところでしょうか。
終盤までいればハッピーサプライズでドリンクが・・・なんてことも

少しでも興味を持たれた方は、お気軽に足を運んでみて下さいね。
2010年06月24日
カリスマ〜京都音楽イベント

カリスマ
・僕らの世代で何かを生みだそうともがいてる表現者や音楽家が集まるパーティー。
限りなく光を遮断した暗闇で、表現者達のカリスマが光る。
京都の友人がイベントを企画しました!!
この日は仕事を早めに切り上げて遊びに行く予定です。
祇園祭も行けたらいいなぁと思いながら
今から楽しみです。
ドリンクが安いので、ちょっと楽しんでみませんか??
★LIVE
・Seiho(カラフルパンダ)
[myspace.com/seihojazzisair]
・Emerald Four a.k.a Karappo Uchuuu
[myspace.com/kyotobonchi]
・CASIO☆トルコ温泉
[myspace.com/casiotorukoonsen]
・Veludo
[myspace.com/veludojapan]
AND MORE...
★DJ
・ねこみんち
(from 身体表現芸術・ゲロ祭)
・上賀茂ガールズ
(from アニソンイベント上賀茂電破)
AND MORE...
★AIR PERFORMER
・KiKi
★FOOD
・墓場飯店(NEW)
----------------------
☆DAY
2010.7.16(FRI)
☆OPEN/START-
22:00〜5:00
☆PLACE
NOISE BAR VooDoo

京都市中京区河原町六角東入る山崎町236-3
六角ミュージアムビルB1F.B2F
(京阪三条駅から徒歩5分)
☆DOOR
1500円 inc.4drink
地図↓↓↓

Posted by いぶすきー at 23:35
イベント
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜 (4/24)
須磨離宮公園に行きました (2/27)
猫の目線で撮ってみる (2/14)
森村泰昌企画展、鑑賞。兵庫県立美術館へ行ってきました (2/11)
パーマネント野ばら (2/9)
告白 (1/25)
寄り道家のすすめ (1/23)
かもめ食堂 (1/16)
京都”山部”新年会 (1/11)
2010年、映画個人的にベスト5! (12/31)
恋愛寫眞 (12/28)
8月のクリスマス (12/25)
マイブーム (12/22)
手紙 (12/14)
スラムドッグ$ミリオネア (12/13)
ルミナリエ撮影 (12/13)
イヴの時間 劇場版 (12/9)
トイ・ストーリー3 (12/6)
アニメーション神戸に行ってきました。 (12/1)
休日の過ごし方 (11/29)
過去記事
最近のコメント
在本桂子 / 瀬戸内国際芸術祭~直島、犬島
いぶすきー / 瀬戸内国際芸術祭~直島、犬島
在本桂子(犬島) / 瀬戸内国際芸術祭~直島、犬島
竹村竹子 / 須磨離宮公園に行きました
いぶすき- / マイブーム
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録