2010年12月25日
8月のクリスマス
君は神様がくれた、最高のプレゼントでした

「8月のクリスマス」監督:長崎俊一
地方都市で古ぼけた写真館を営む寿俊(山崎まさよし)は、病に冒され余命幾ばくもない運命であった。
ある日彼の写真館に、小学校の臨時教員・由紀子(関めぐみ)が飛び込んできたことから、彼の毎日が変わり始める。
今日は12月25日、クリスマスですね。
昨日、レンタルビデオ店に立ち寄って、ふと、クリスマスに観たい映画って何だろうなぁと思いました。
そこで、おすすめしたいのがこの作品です。
元々、ホ・ジノ監督の韓国映画「八月のクリスマス」の日本版リメイク映画。
リメイクということで、元の韓国映画の方が好きですでに観ておられる方は、まずは比較しないで観るのがいいかと思います。どうしても、リメイクというと比べがちですが、比較してよくなるということはあまりなく、むしろ、かえって素直に楽しめないように思います。
本作の一番好きなところは、人生の終焉を自覚しながらも、愛する女性との出会いで、少しだけ日常に希望を見出しながら、淡々とストーリーが進んでいく演出です。
クリスマスというと、どうしても派手なイメージが強いですが、この映画では非常にゆっくりと、静かに時が流れていきます。
特に派手な恋愛や性描写はなく、雨の日にそっと寄り添ったり、学校の体育館でバスケットをしたり、年齢の差の中で、お互いの関係を分かちあいながら関係を深めていく様子は心あたたまります。
主演の山崎まさよしの演技はとてもよく、関めぐみの振る舞いも抜群にいい。
撮影場所が富山県高岡市なのですが、地方都市の暮らしとはとても静かでゆっくりとしたものです。
富山県に住んでいたり、行ったことがある方なら、撮影場所に想いをシンクロさせながら楽しめるかもしれません。
家でゆっくり、落ち着いて観るのにおすすめです。

「8月のクリスマス」監督:長崎俊一
地方都市で古ぼけた写真館を営む寿俊(山崎まさよし)は、病に冒され余命幾ばくもない運命であった。
ある日彼の写真館に、小学校の臨時教員・由紀子(関めぐみ)が飛び込んできたことから、彼の毎日が変わり始める。
今日は12月25日、クリスマスですね。
昨日、レンタルビデオ店に立ち寄って、ふと、クリスマスに観たい映画って何だろうなぁと思いました。
そこで、おすすめしたいのがこの作品です。
元々、ホ・ジノ監督の韓国映画「八月のクリスマス」の日本版リメイク映画。
リメイクということで、元の韓国映画の方が好きですでに観ておられる方は、まずは比較しないで観るのがいいかと思います。どうしても、リメイクというと比べがちですが、比較してよくなるということはあまりなく、むしろ、かえって素直に楽しめないように思います。
本作の一番好きなところは、人生の終焉を自覚しながらも、愛する女性との出会いで、少しだけ日常に希望を見出しながら、淡々とストーリーが進んでいく演出です。
クリスマスというと、どうしても派手なイメージが強いですが、この映画では非常にゆっくりと、静かに時が流れていきます。
特に派手な恋愛や性描写はなく、雨の日にそっと寄り添ったり、学校の体育館でバスケットをしたり、年齢の差の中で、お互いの関係を分かちあいながら関係を深めていく様子は心あたたまります。
主演の山崎まさよしの演技はとてもよく、関めぐみの振る舞いも抜群にいい。
撮影場所が富山県高岡市なのですが、地方都市の暮らしとはとても静かでゆっくりとしたものです。
富山県に住んでいたり、行ったことがある方なら、撮影場所に想いをシンクロさせながら楽しめるかもしれません。
家でゆっくり、落ち着いて観るのにおすすめです。
カテゴリ
最近の記事
マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜 (4/24)
須磨離宮公園に行きました (2/27)
猫の目線で撮ってみる (2/14)
森村泰昌企画展、鑑賞。兵庫県立美術館へ行ってきました (2/11)
パーマネント野ばら (2/9)
告白 (1/25)
寄り道家のすすめ (1/23)
かもめ食堂 (1/16)
京都”山部”新年会 (1/11)
2010年、映画個人的にベスト5! (12/31)
恋愛寫眞 (12/28)
8月のクリスマス (12/25)
マイブーム (12/22)
手紙 (12/14)
スラムドッグ$ミリオネア (12/13)
ルミナリエ撮影 (12/13)
イヴの時間 劇場版 (12/9)
トイ・ストーリー3 (12/6)
アニメーション神戸に行ってきました。 (12/1)
休日の過ごし方 (11/29)
過去記事
最近のコメント
在本桂子 / 瀬戸内国際芸術祭~直島、犬島
いぶすきー / 瀬戸内国際芸術祭~直島、犬島
在本桂子(犬島) / 瀬戸内国際芸術祭~直島、犬島
竹村竹子 / 須磨離宮公園に行きました
いぶすき- / マイブーム
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録