2010年09月16日
映画は撮ったことがない

神山健治の映画は撮ったことがない~映画を撮る方法・試論 著者:神山健治
映画ブログというわけですが、本のレビューも書いていこうと思いました。
そこで、せっかくなので映画に関係するものを取り上げてみました。
『東のエデン』監督・神山健治が企画開発から仕上げにいたる作品作りの全工程を具体的に解き明かしたのが本書。映画制作の指南書としても読み応え十分であり、神山作品はもちろん、映画・アニメの鑑賞により深みを与えてくれることは間違いないです。
と、色々思索していると、アニメアニメで書評があるではないですか!
宮崎駿、押井守、大友克洋・・・1980年代に日本のアニメをアニメというジャンルに成立させ、そして現在、この分野の巨匠としてみなされる才能たちである。そこから20年以上の時が流れ、今やこうした監督たちを引き継ぐ新たな才能が求められている。
では、2009年以降、彼らを引き継ぐのは誰なのだろうか?
アニメに関心があれば、気になる人も多い話題だ。おそらくその中には、『パプリカ』や『千年女優』など海外で幾つもの映画賞を重ねる今敏や、劇場版『クレヨンしんちゃん』のシリーズや『河童のクゥと夏休み』の原恵一、そして『時をかける少女』で一気にアニメファン、映画ファンの心を捉えた細田守の名前が挙がるに違いない。
しかし、このなかに神山健治の名前を並べる人も少なくないだろう。
それは『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』で見せたドラマ性、揺るぎなく構築された近未来の舞台設定、『精霊の守り人』での豊かな物語、世界観の構築を見れば、納得の行くものだ。
・・・
本のもとになったのは、雑誌「STUDIO VOICE」で連載された同名のエッセイである。
・・・
2009年04月19日
映画『東のエデン』の前に読みたい 『映画は撮ったことがない』
http://animeanime.jp/goods/archives/2009/04/post_31.html
な、なんていい書評なんだと感心してしまいました(笑)
詳しくはリンク先を参照ください。
それはさておき、この本は単に映画に関係している人ではなくても、映画(アニメ)というひとつのコンテンツを作る過程において、ある程度の共通理解が得られるのではないでしょうか。
簡単にいえば、ジャンルは違えど、どの業界においても通じるものがあるということです。
個人的に興味深かったコンテンツは
特別対談:
×押井守
企画の正体
「良い脚本」とは
「演出の腕」を上げるために
編集の妙味とは
画コンテとカット割り
色彩設計
作家性なるモノ
です。
やはり、神山氏の師匠である押井守氏との対談は興味深い。
企画の正体では、映画を製作する上で、ある程度決定権のある人を説得できる(ここではプロデューサー)ことが重要であると述べられています。
私は代理店に近い位置づけで働いていますが、確かに、立場上の立ち振る舞いというのはとても重要です。
クライアント先、プロデューサー、ディレクター、デザイナー、プログラマー・・・
色んな人たちが集まり、ひとつのコンテンツを作っていく。
その中での流れや接し方(コミュニケーションも含めて)や考え方について、大いに共感できる部分がありました。
その他、脚本・演出の妙として、疑問の提示、それに対する解答・伏線の張り方、それを盛り上げる音響効果に色彩設定についての記述はとても参考になります。
例えば、ウェブで連載記事を書いているのですが、受け手に対して、疑問の提示(伝えたいメッセージに言い換えられますが)を行いますし、記事の内容によって色彩(デザイン)を考えたりします。
作家性なるものでは、作り続けていれば、ある程度一貫したものがみえてくる。
それが作家性ではないかと・・・
これからも、とにかく作り続けて、日々を切磋琢磨していきたいと思いました。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜 (4/24)
須磨離宮公園に行きました (2/27)
猫の目線で撮ってみる (2/14)
森村泰昌企画展、鑑賞。兵庫県立美術館へ行ってきました (2/11)
パーマネント野ばら (2/9)
告白 (1/25)
寄り道家のすすめ (1/23)
かもめ食堂 (1/16)
京都”山部”新年会 (1/11)
2010年、映画個人的にベスト5! (12/31)
恋愛寫眞 (12/28)
8月のクリスマス (12/25)
マイブーム (12/22)
手紙 (12/14)
スラムドッグ$ミリオネア (12/13)
ルミナリエ撮影 (12/13)
イヴの時間 劇場版 (12/9)
トイ・ストーリー3 (12/6)
アニメーション神戸に行ってきました。 (12/1)
休日の過ごし方 (11/29)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録