2010年06月10日
true tears

true tears 監督:西村純二
「La'cryma原作」の大ヒットPCゲームに大胆なアレンジを加え、富山県に実在する町並みを舞台に高校生達の心震える青春ストーリーに仕上げたTVアニメ。
高校時代を富山県で過ごした私にとって、何とも印象深い作品です。
アニメーション制作は富山県にあるP.A.WORKSで、最近では「Angel Beats!」を手掛けています。
絵本作家を目指す高校生「仲上眞一郎」は、仲上家に引き取られてきた同じ高校に通う「湯浅比呂美」、そして両親の4人で暮らしている。
眞一郎の母は、ある理由から比呂美につらく当たっていた。

ある日、眞一郎は学校の裏庭で、木に登って降りられなくなった少女「石動乃絵」と出会う。

彼女は過去に起こったある出来事がきっかけで、涙が流せなくなったのだという。
眞一郎は彼女との出会いをきっかけに比呂美、親友「野伏三代吉」、幼馴染み「安藤愛子」らとの関係や、自分自身との向き合い方に変化を生じさせていく。
彼らはそれぞれに悩み、すべきことを模索し、成長していきます。
青春時代特有の情感がよく、張り巡らされて伏線の数々、交錯しあう高校生の恋愛模様が実にうまく描かれています。
キャラクターたちは、それぞれ人生の岐路に立たされます。
しかし、そんな状況であっても、前に進んでいかなければなりません。
そんな姿勢から、自らの意志で選択することの重要性を感じました。
そして、何より本アニメーションが地域活性化に繋がる可能性をみせました。

本作では、富山県南砺市城端地区(旧城端町)を中心とした実際の町並みや風景がモデルになっており、愛子が働く今川焼き屋や公園の噴水、ショッピングモールなど城端にないものも富山県に実在する建物をモデルにしています。
そこで、南砺市の城端地区では積極的に観光として取り入れ、2008年4月の城端しだれ桜まつりでの催事としてパネル展示や関連商品販売が行われました。
また、2008年4月に城端商工会から発行された観光パンフレットでは、「城端を舞台に描かれた青春恋愛アニメ」として、この作品が紹介されているほか、西村監督による城端の印象を綴ったコラムが掲載されています。
さらに、JR西日本城端線城端駅の一角には記帳ノートが置かれ、ポスターなどが張られています。

駅に設置されている城端観光協会窓口では2008年春に、作品の主要キャラクター3名が登場する南砺市の観光ポスター(番宣ポスターとは異なるデザイン)が販売され、城端地区の観光施設「じょうはな織館」では2008年のむぎや祭に併せて作品をあしらったクリアファイルが発売、同年末には観光ポスターのデザインをあしらった地元商店会のポイントカードが限定発行されるなどした。
これらの巡礼記事がネット上にアップされ、地元のPRにつながった。
城端観光協会によると今までは年配の観光客が中心であったが、これらアニメの影響により若い観光客が増えたという。
さらに放送終了後もブームは衰えることなく、2008年9月の祭りでは観光客が殺到したとのこと。
2009年7月5日には、南砺市城端伝統芸能会館『じょうはな座』にて「来城記念ファンイベント」が開催され、出演声優やスタッフなど9人が南砺市観光大使に任命されました。

写真は城端エリアで使えるポイントカードです。
僕も富山県に行った際に、城端を訪問して、ポイントカードを作ってきました(笑)
話はそれますが、夏休みに「地域活性化」をテーマに自転車で北海道から富士山を横断したことがありました。
その実体験として、アニメーションや映画などのコンテンツが地域活性化に繋がる光景を目の当たりにしました。
作品それ自体も、地元の良さにしても、アニメーションが、何かの役に立つことはいいことであるし、今まで見過ごされてきたものが再発見されることはとても素晴らしい。
関係ないが、デートスポットや買い物がファボーレばかりなところに思わず笑ってしまいました。笑
ローカルネタですいません。笑
Posted by いぶすきー at 13:00
アニメ(TVシリーズ)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜 (4/24)
須磨離宮公園に行きました (2/27)
猫の目線で撮ってみる (2/14)
森村泰昌企画展、鑑賞。兵庫県立美術館へ行ってきました (2/11)
パーマネント野ばら (2/9)
告白 (1/25)
寄り道家のすすめ (1/23)
かもめ食堂 (1/16)
京都”山部”新年会 (1/11)
2010年、映画個人的にベスト5! (12/31)
恋愛寫眞 (12/28)
8月のクリスマス (12/25)
マイブーム (12/22)
手紙 (12/14)
スラムドッグ$ミリオネア (12/13)
ルミナリエ撮影 (12/13)
イヴの時間 劇場版 (12/9)
トイ・ストーリー3 (12/6)
アニメーション神戸に行ってきました。 (12/1)
休日の過ごし方 (11/29)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録