2010年05月27日
時をかける少女 アニメ版
「待ってられない 未来がある。」
こんにちは、映画ブログです

冒頭の言葉に「!!」となった方はぜひ

今回は、おすすめの劇場版アニメをご紹介します


時をかける少女 監督:細田守
2006年7月15日に角川ヘラルド映画(現角川映画)から公開された日本のSFアニメ映画。
原作(1965年)は筒井康隆の同名小説『時をかける少女』。

原作の映画化ではなく、原作の約20年後を舞台にした続編。
監督は細田守、アニメーション制作はマッドハウス。

東京の下町にある高校に通う女子高生・紺野真琴。
ある日、踏切事故にあったのをきっかけに、時間を過去に遡ってやり直せる
タイムリープ(時間跳躍)能力
に目覚めてしまう。

最初は戸惑いつつも、遅刻を回避したり、テスト問題を事前に知って満点を取ったりと、

奔放に自分の能力を使う真琴。

そんなある日、仲の良い2人の男友達との関係に、微妙な変化が訪れていく。

劇場版アニメの中でもおすすめの作品です

国内外における映画・アニメ賞など23冠を受賞。
その評価の高さにも納得です

個人的に印象的だったシーンは、主人公である千昭が
「未来で待っている」
それに対して、ヒロインの真琴が
「会いに行く!」

というシーン。
胸にくる言葉です

2人とも、もう会えないのはわかっている。
それでも、もし、将来・・・
未来を変えることができたら・・・

2人の力強い言葉に、未来への可能性を感じました

青春時代の想いというか、その爽快さに感動します

ぜひ一度観てみてほしい作品です

Posted by いぶすきー at 12:54
劇場版アニメ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜 (4/24)
須磨離宮公園に行きました (2/27)
猫の目線で撮ってみる (2/14)
森村泰昌企画展、鑑賞。兵庫県立美術館へ行ってきました (2/11)
パーマネント野ばら (2/9)
告白 (1/25)
寄り道家のすすめ (1/23)
かもめ食堂 (1/16)
京都”山部”新年会 (1/11)
2010年、映画個人的にベスト5! (12/31)
恋愛寫眞 (12/28)
8月のクリスマス (12/25)
マイブーム (12/22)
手紙 (12/14)
スラムドッグ$ミリオネア (12/13)
ルミナリエ撮影 (12/13)
イヴの時間 劇場版 (12/9)
トイ・ストーリー3 (12/6)
アニメーション神戸に行ってきました。 (12/1)
休日の過ごし方 (11/29)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録