2010年04月29日
ホノカアボーイ
こんにちは、いぶすきーの映画ブログのお時間です

昨日は暖かい天気で、とても気持ちがよかったですね

さて、そんな暖かい季節を感じさせてくれる作品をご紹介


『ホノカアボーイ』 監督:真田敦
ひとは誰かと出会うために生きている。らしい。

ハワイ島の北、忘れられた町ホノカア。僕が出会った風と、恋と、ごはん。
同じ世界とは思えないハワイ島の美しい風景のなかで、涙がきっととまらなくなる。
人気上昇中の岡田将生と倍賞千恵子ほか豪華女優共演の癒し系ドラマ。
ハワイ島北部のホノカア村で唯一の映写技師見習いとして働く青年・レオ。

そこで少し風変わりな日系人女性・ビーさんと出会った彼は、毎日彼女の手料理をご馳走になるようになり…。
脚本は明治製菓「キシリッシュ」や、JR東日本suica「ペンギンと女の子」、大塚製薬「ポカリスエット×SMAP」など数々のCMを手掛けたCMプランナーの高崎卓馬。
監督は『いぬのえいが』の短編「ねえ、マリモ」の真田敦。
両者共に広告業界からの抜擢、確かに広告関係の方が作られたなぁーと感じる見せ方だと思いました

制作も電通ですしね。笑
脚本に関しては、まさにキャッチーとなる言葉がいくつかあって、CMのワンシーンを長編フィルムに繋ぎ合わせた印象を受けました

そういえば、上映前にファッションビルで行われたリアル空間でのユーザーとの共感型の広告が印象的です

訪れた人は作品への思いを短冊のように書いていくことができる仕組みでした

そして、何より個人的に特筆すべきことがあります

映像を担当した、今注目の女性写真家市橋織江さん


淡く優しい色彩で包むような映像

あの何ともいえぬ研ぎ澄まされた感性、あの洗練さが映像として楽しめるのはとても嬉しいです

写真家の映像といえば、蜷川実花さんの「さくらん」を思い出しますね

何はともあれ、各界のクリエイター陣のクリエイティブが総括された作品は一見の価値はあります

Posted by いぶすきー at 12:26
映画
カテゴリ
最近の記事
マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜 (4/24)
須磨離宮公園に行きました (2/27)
猫の目線で撮ってみる (2/14)
森村泰昌企画展、鑑賞。兵庫県立美術館へ行ってきました (2/11)
パーマネント野ばら (2/9)
告白 (1/25)
寄り道家のすすめ (1/23)
かもめ食堂 (1/16)
京都”山部”新年会 (1/11)
2010年、映画個人的にベスト5! (12/31)
恋愛寫眞 (12/28)
8月のクリスマス (12/25)
マイブーム (12/22)
手紙 (12/14)
スラムドッグ$ミリオネア (12/13)
ルミナリエ撮影 (12/13)
イヴの時間 劇場版 (12/9)
トイ・ストーリー3 (12/6)
アニメーション神戸に行ってきました。 (12/1)
休日の過ごし方 (11/29)
過去記事
最近のコメント
在本桂子 / 瀬戸内国際芸術祭~直島、犬島
いぶすきー / 瀬戸内国際芸術祭~直島、犬島
在本桂子(犬島) / 瀬戸内国際芸術祭~直島、犬島
竹村竹子 / 須磨離宮公園に行きました
いぶすき- / マイブーム
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録